Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Next revision
Previous revision
ja:how_to_configure_an_alarm_zone [2019/08/26 10:52]
sypark1 created
ja:how_to_configure_an_alarm_zone [2021/06/22 11:56] (current)
jepark [サポートデバイス]
Line 39: Line 39:
    
  
-5. **警戒(Intrusion Alarm)**を選択した後、確認(Apply)をクリックしてください。 \\+5. **警戒アラーム**を選択した後、適用をクリックしてください。 ​\\ 
 +\\ 
 +6. 警戒ゾーンの**名称**を入力してください。 ​ \\ 
 +{{:​ja:​intrusionalarm1.png?​900|}}\\
  
-{{:​en:​2x_sysconfig_alarm_zone_003.png?​650|}}\\ 
- 
-6. 警戒ゾーン**名(Name)**を入力してください。 ​ \\ 
  
 <callout type="​primary"​ icon="​true"> ​                         ​ <callout type="​primary"​ icon="​true"> ​                         ​
-現在BioStar 2.5ではローカルゾーン(RS-485接続)のみ使用できます。+ローカルゾーン(RS-485接続)のみ使用できます。
 </​callout>​ </​callout>​
  
-7. 侵入を知する**ドア(Door)**を選択してください。 \\+7. 侵入を知する**ドア(Door)**を選択してください。 \\
  
-8. ゾーンを**活性化(Active)**してください。 ​ \\+8. ゾーンを**有効**してください。 ​ \\
  
 9. 必要な場合には、**遅延時間(Delay Time)**を設定してください。 \\ 9. 必要な場合には、**遅延時間(Delay Time)**を設定してください。 \\
  
 <callout type="​primary"​ icon="​true">​ <callout type="​primary"​ icon="​true">​
-**開始遅延時間**:デバイスは報前に設定した時間(秒)の間待機した後、警告音を出力します。 \\+**警戒遅延時間**:認証から戒までの遅延時間す。 \\
  
-**解除遅延時間**:侵入が知された場合、設定した時間(秒)の間、侵入知(Intrusion alarm detected)イベントに対する警報動作を行いません。 </​callout>​+**解除遅延時間**:侵入が知された場合、設定した時間(秒)の間、侵入知(Intrusion alarm detected)イベントに対する警報動作を行いません。 </​callout>​
  
 10. デバイスの警戒/​解除方法を選択する場合は、**+追加(+ Add)**をクリックしてください。 ​ \\ 10. デバイスの警戒/​解除方法を選択する場合は、**+追加(+ Add)**をクリックしてください。 ​ \\
 +{{:​ja:​intrusionalarm3.png?​900|}}\\
 <callout type="​primary"​ icon="​true">​ <callout type="​primary"​ icon="​true">​
 デバイスの警戒/​解除方法は、次の3つがあります。 \\ デバイスの警戒/​解除方法は、次の3つがあります。 \\
  
-1. **入室カード**:デバイスで警戒/​解除するには、ユーザー認証のためのCSN/​Wiegandカード登録しなければなりません。最大128個のアクセスカードを作ることができます。 \\+1. **カード**:デバイスで警戒/​解除するには、警戒カード登録が必要です。 \\
  
-2. **デバイス**:このオプションはキーパッドあるデバイスでのみ可能です。 \\+2. **デバイス**:キーパッドもしくはLCDのあるデバイスで可能です。 \\
  
-- A2:警戒を開始するには、LCD画面に表示される赤色の開始ボタンを押してください。解除の際は、同じボタンをもう一度押してください。 ​ \\+- A2:警戒を開始するには、LCD画面上の赤色の開始ボタンを押してください。解除の際は、同じボタンをもう一度押してください。 ​ \\
  
 - BioStation 2、BioStation L2:警戒を開始するには、1秒間F1を押した後、さらに1秒間F2を押してください。 \\ - BioStation 2、BioStation L2:警戒を開始するには、1秒間F1を押した後、さらに1秒間F2を押してください。 \\
  
-3. **入力**:外部入力信号でデバイスを開始/​解除するには、このオプションを使用してください。+3. **警戒/​解除設定(入力)**:外部入力信号で警戒を開始/​解除するには、このオプションを使用してください。
 </​callout>​ </​callout>​
  
 11. 警戒ゾーンを警戒/​解除する**警戒/​解除グループ(Access Group)**を選択してください。最大128個のグループを設定できます。 \\ 11. 警戒ゾーンを警戒/​解除する**警戒/​解除グループ(Access Group)**を選択してください。最大128個のグループを設定できます。 \\
 +{{:​ja:​intrusionalarm2.png?​900|}}\\
  
-{{:en:2x_sysconfig_alarm_zone_004.png?800|}}\\+12. **+追加(+ Add)**をクリックして、侵入を検知する入力ポートを構成してください。ドアセンサーも侵入検知に使用できます。 ​ \\ 
 +{{:ja:intrusionalarm4.png?900|}}\\
  
-12**+追加(+ Add)**をクリックして、侵入感知する入力を構成してください。ドアセンサーも侵入感知に使用でます。 ​ \\ +13警報設定する**+追加(+ Add)**をクリックします。特定イベント発生時に作動するよう警報を構成してください。デバイスで警告音を出力するよう設定したり、リレー出力信号を送信することができます。
-{{:​en:​2x_sysconfig_alarm_zone_005.png?​800|}}\\ +
- +
-13. **+追加(+ Add)**をクリックした後オプションを選択して、特定イベント発生時に作動するよう警報を構成してください。デバイスで警告音を出力するよう設定したり、リレー出力信号を送信することができます。+
  
 次のイメージは、警戒ゾーンで使用できるイベントオプションです。 \\ 次のイメージは、警戒ゾーンで使用できるイベントオプションです。 \\
  
-{{:en:2x_sysconfig_alarm_zone_006.png?800|}}\\ +{{:ja:intrusionalarm5.png?900|}}\\ 
 +{{:​ja:​intrusionalarm6.png?​800|}}\\
 <callout type="​info"​ icon="​true">​ <callout type="​info"​ icon="​true">​
-警報イベント発生後**警告音(Alert Sound)**を消すには、**モニタリング(MONITORING)** > **デバイス状態(Device Status)**メニューから**アラーム解除(Clear Alarm)**を選択してください。+警報イベント発生後**警告音(Alert Sound)**を止めるには、**モニタリング(MONITORING)** > **端末状態(Device Status)**メニューから**アラーム解除(Clear Alarm)**を選択してください。
 </​callout>​ </​callout>​
 ====== 動画デモ ====== ====== 動画デモ ======
Line 117: Line 116:
 -      FaceStation 2 FW 1.1.0 以上 -      FaceStation 2 FW 1.1.0 以上
  
-他のEntry系列デバイスは警戒ゾーンをサポートしません。 ​\\+他のEntry系列デバイスは警戒ゾーンをサポートしません。 ​