Old revisions ブックに追加 PDF の出力 全て展開する/折り畳む Table of Contents 警戒ゾーンの構成 構成する 動画デモ サポートデバイス ブッククリエイター このページをブックに追加します。 ブッククリエイター このページをブックから削除します。 修正したブックを表示する。 (0 ページ) ヘルプ This is an old revision of the document! システム構成, BioStar 2, 警戒ゾーン 警戒ゾーンの構成 警戒状態の時の侵入試行の感知に使われる警戒ゾーンは、BioStar 2.5で導入されました。侵入イベントが発生した際にデバイスを作動させ、警告音を出力したり、リレー信号を送信することができます。 この機能は通常、業務終了後に事務所を閉める時に開始し、翌日業務を始める際に解除します。 警戒ゾーンをサポートするデバイスリストは、文書下段を参照してください。 警戒ゾーンは現在RS-485に接続するローカルゾーンのみサポートされ、グローバルゾーンでは使用できません。 警戒ゾーンは入力設定により侵入を感知することができ、ドアセンサーは侵入感知にも使用されます。 警戒状態に対する出力および信号は、様々に設定できます。作業条件および動作メニューから、特定イベントについて管理者にEメールで知らせるよう設定することもできます。 警戒開始時にはユーザーは進入できず、認証を試した後に拒否されると該当ログが記録されます。イベントログ類型についての詳細内容は、Knowledge Baseから警報ゾーンに関連する構成ガイドを参照してください。 構成する 1. BioStar 2にデバイスを追加してください。 2. ドアにデバイスを追加してください。 ドアの構成方法は ドアの生成を参照してください。 3. ゾーン(ZONE)メニューをクリックしてください。 4. ゾーン追加(ADD ZONE)をクリックしてください。 ゾーン(ZONE)メニューを使用するには、BioStar 2 AC Standardライセンスが必要です。 5. 警戒アラームを選択した後、適用をクリックしてください。 6. 警戒ゾーンの名称を入力してください。 ローカルゾーン(RS-485接続)のみ使用できます。 7. 侵入を感知するドア(Door)を選択してください。 8. ゾーンを有効してください。 9. 必要な場合には、遅延時間(Delay Time)を設定してください。 警戒遅延時間:認証から警戒までの遅延時間です。 解除遅延時間:侵入が感知された場合、設定した時間(秒)の間、侵入感知(Intrusion alarm detected)イベントに対する警報動作を行いません。 10. デバイスの警戒/解除方法を選択する場合は、+追加(+ Add)をクリックしてください。 デバイスの警戒/解除方法は、次の3つがあります。 1. カード:デバイスで警戒/解除するには、警戒カードの登録が必要です。 2. デバイス:キーパッドもしくはLCDのあるデバイスで可能です。 - A2:警戒を開始するには、LCD画面上の赤色の開始ボタンを押してください。解除の際は、同じボタンをもう一度押してください。 - BioStation 2、BioStation L2:警戒を開始するには、1秒間F1を押した後、さらに1秒間F2を押してください。 3. 警戒/解除設定(入力):外部入力信号で警戒を開始/解除するには、このオプションを使用してください。 11. 警戒ゾーンを警戒/解除する警戒/解除グループ(Access Group)を選択してください。最大128個のグループを設定できます。 12. +追加(+ Add)をクリックして、侵入を感知する入力を構成してください。ドアセンサーも侵入感知に使用できます。 13. +追加(+ Add)をクリックした後オプションを選択して、特定イベント発生時に作動するよう警報を構成してください。デバイスで警告音を出力するよう設定したり、リレー出力信号を送信することができます。 次のイメージは、警戒ゾーンで使用できるイベントオプションです。 警報イベント発生後に警告音(Alert Sound)を消すには、モニタリング(MONITORING) > デバイス状態(Device Status)メニューからアラーム解除(Clear Alarm)を選択してください。 動画デモ 次は、警戒ゾーンに構成されたBioStation A2デバイスを警戒開始したサンプル動画です。警戒が開始された状態で認証試行が行われ、警戒が解除されます。 2x_sysconfig_a2_alarm_final.mp4 モニタリング(MONITORING)メニューのゾーン状態(Zone Status)でのアラーム解除はできますが、BioStar 2のメニューで警戒開始状態を非活性化することはできません。 サポートデバイス 下記は、BioStar 2.5で警戒ゾーンをサポートするデバイスです。 - BioStation 2 FW 1.5.0 - BioStation A2 FW 1.4.0 - CoreStation FW 1.0.0 - P2 FW 1.0.0 - R2 FW 1.0.0 下記は、BioStar 2.6から警戒ゾーンをサポートするデバイスです。 - BioStation L2 FW 1.3.0 以上 - W2 FW 1.2.0 以上 - FaceStation 2 FW 1.1.0 以上 他のEntry系列デバイスは警戒ゾーンをサポートしません。